■
第3節 被害者と証人―Section III. Victims and witnesses第3小節 訴訟手続への被害者の参加―Subsection 3. Participation of victims in the proceedings
規則 91. 訴訟手続への法的代理人の参加 − Rule 91. Participation of legal representatives in the proceedings
1. 判事団は、規則89(訴訟手続への被害者の参加申請)により以前行った決定を修正できる。
2. 被害者の法的代理人は、判事団が決定する条件と、その条件を規則89(訴訟手続への被害者の参加申請)と規則90(被害者の法的代理人)により修正したものに従って、訴訟手続に出席し参加する権利を与えられる。これには聴聞への参加も含むが、事件の事情の中で、関係判事団が、その代理人の介入は書面による意見や提出物に限るべきとの見解の場合は、この限りではない。検察官と被告側は、被害者のための法的代理人による口頭または文書による意見に対して返答することを許される。
3. (a) 法的代理人が本規則(91)に従って出席して参加し、かつ、規則67(オーディオ・リンクまたはビデオ・リンクによる、ライブ証言)と規則68(事前に記録証言)によるものを含む証人への質問や、鑑定人または被告人への質問を望むとき、その法的代理人は判事団に申請しなければならない。判事団は、法的代理人に対して、質問を書いた覚書の提供を要求でき、その場合には、は検察官に伝えられ、適切なら被告側にも伝えられ、検察官と被告側は、判事団が定めた期限まで意見を述べることが許される。
(b) その後、判事団は、訴訟手続がどの段階にあるか、被告人の権利、証人の利益、公正で公平迅速な公判の必要性、を考慮し、そして第68条(被害者と証人の保護、それらの者の訴訟手続への参加)第3項に効力を持たせるために、その(質問)要求に対する決定を行う。この決定には、第64条(第1審判事団の権能と権限)による判事団の権限に従って、質問の方法や順序についての指示、そして文書提出の指示を含むことができる。判事団は、適切と考えるなら、証人、鑑定人または被告人に対して、被害者の法的代理人の代わりに、質問できる。
4. 第75条(被害者に対する賠償)による賠償に限定された聴聞には、る法的代理人による質問の制限は、適用されない。その場合、法的代理人は、関係判事団の許可を得て、証人、鑑定人、関係者に質問できる。
1. A Chamber may modify a previous ruling under rule 89.
2. A legal representative of a victim shall be entitled to attend and participate in the proceedings in accordance with the terms of the ruling of the Chamber and any modification thereof given under rules 89 and 90. This shall include participation in hearings unless, in the circumstances of the case, the Chamber concerned is of the view that the representative’s intervention should be confined to written observations or submissions. The Prosecutor and the defence shall be allowed to reply to any oral or written observation by the legal representative for victims.
3. (a) When a legal representative attends and participates in accordance with this rule, and wishes to question a witness, including questioning under rules 67 and 68, an expert or the accused, the legal representative must make application to the Chamber. The Chamber may require the legal representative to provide a written note of the questions and in that case the questions shall be communicated to the Prosecutor and, if appropriate, the defence, who shall be allowed to make observations within a time limit set by the Chamber.
(b) The Chamber shall then issue a ruling on the request, taking into account the stage of the proceedings, the rights of the accused, the interests of witnesses, the need for a fair, impartial and expeditious trial and in order to give effect to article 68, paragraph 3. The ruling may include directions on the manner and order of the questions and the production of documents in accordance with the powers of the Chamber under article 64. The Chamber may, if it considers it appropriate, put the question to the witness, expert or accused on behalf of the victim’s legal representative.
4. For a hearing limited to reparations under article 75, the restrictions on questioning by the legal representative set forth in sub-rule 2 shall not apply. In that case, the legal representative may, with the permission of the Chamber concerned, question witnesses, experts and the person concerned.